滝上公園・芝桜の開花状況や見頃…住所やアクセス方法

今は「滝上公園=芝桜」というイメージが定着していますが、元々は違ったのを知っていましたか?
そこで今回は、滝上公園の芝桜の歴史に触れつつ、毎年芝桜の開花時期に合わせて開催されている【芝ざくらまつり】について紹介したいと思います。
滝上公園・芝桜の歴史
まず滝上公園の芝桜について、知らないという方のために簡単に説明させて下さいね。
滝上公園の芝桜の歴史は1954年にまで遡ります。
滝上公園は元々1000本もの桜が咲き誇る桜の名所として有名でしたが、台風によって壊滅的な被害を受けてしまい、当時の町長が桜の代わりに桜よりも寒さや害虫に強い【芝桜】に目をつけ、苗をミカン箱1つ分植えた事が始まりと言われています。
それが今では約10万平方メートルにわたって群生し、北海道を代表する芝桜の名所にまで成長しました。
過去には「裸の大将」のロケ地としても使われた事があるそうで、今でも根強いファンが訪れています。
芝桜の見頃は例年5月上旬~6月上旬となっています。
毎年、芝桜の開花に合わせて【芝ざくらまつり】が開催されています。
芝ざくらまつりの概要
住所:北海道紋別郡滝上町元町
滝上公園入園料:大人1人500円、小人1人250円、小学生未満無料
(芝桜の開花宣言が行われた翌日から料金が発生します)
公園営業時間:7時~18時
問い合わせ:0158-29-2730(滝上町観光協会)
滝上公園の芝桜の開花に合わせて、約1ヶ月に渡りロングラン開催されるお祭りです。
主にイベントは週末に行われていますが、様々な企画が用意されているので毎週訪れても楽しめる内容になっています。
「芝ざくらまつり」では、例年のイベント内容をいくつか紹介しておきますね。
- 芝ざくら杯パークゴルフ大会
- ヘリコプター空中散歩
滝上公園の芝桜を空中から楽しもうという事で、天候によって飛行できない事がありますが、毎年人気のイベントとなっています。
参加料金は大人5,000円、小人4,000円となっています。
以下のイベントに関しては、無料となっています。
- 和太鼓・YOSAKOIソーラン・歌謡ショー
- ゆるキャラ大集合
滝上公園の芝桜を満喫するためには「芝ざくらまつり」の時に訪れるのがオススメですが、芝ざくらまつりが開催される5月は、いくら雪が溶けて暖かくなってきたと言ってもまだまだ肌寒い日が多いです。
そのため、防寒対策はしておくに越した事がないので上着は必須と言えます。
アクセス方法
滝上公園までのアクセス方法について紹介しますね。
お車の場合
旭川紋別道浮島ICで下車し、滝上方面に約45分
滝上公園には約160台分の無料駐車場がありますが、ピーク時は混雑が予想されますので余裕を持って行動するようにしましょう♪
JRの場合
JR旭川駅で下車し、都市間バス紋別行きに乗車→滝上文化センター前で下車後徒歩15分で到着(所要時間約2時間)
芝ざくらまつり開催期間中は滝上公園入口、町民グランド、ホテル渓谷前駐車場から無料バスが運行予定となっています
Mato-MEMO
芝桜と言えばよく「ピンク色の絨毯」と表現されていますが、開花する1ヶ月の間に是非訪れて貰いたいと思います。
- 滝上公園の芝桜はSNS映え間違いなし!一面ピンクの景色をアップして♪
- 毎週イベント内容が異なるのでチェックしてから行こう
- 暖かい季節とはいえ、肌寒い可能性もあるので上着は必須!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、旅行・観光・季節のイベントに関する絶景穴場スポットやグルメ・基本情報などといったエントリーがありますので合わせて読んでいただけると幸いです。
出典元:http://blog.livedoor.jp*http://takinoue.com