モエレ沼公園の桜2018の開花予想や見頃と夜のライトアップについて

北海道にはたくさんのお花見スポットがあり、毎年決まった場所を訪れているという人も多いのではないでしょうか。
毎年同じ場所を訪れるのも良いですが、気分を変えて違う場所を訪れるのも新鮮で良いと思いますよ♪
そこでここでは、北海道の数ある桜の名所の中から「モエレ沼公園の桜」を紹介したいと思います。
行った事がなくても行ってみたいという気持ちになれるような内容になっていますので少しの時間お付き合い下さいね^^
モエレ沼公園の魅力
モエレ沼公園は、札幌の市街地を公園や緑地の帯で包み込もうという「環状グリーンベルト構想」における拠点公園として計画された札幌市の総合公園です。
世界的な彫刻家「イサム・ノグチ」が設計に携わった公園として有名で、幾何学形態を多用した山や噴水・遊具などが設置されています。
まさに自然とアートが融合している公園と言えますが、春になるとこの美しい景色に桜が加わると想像するだけで綺麗ですよね!
モエレ沼公園の桜
公園内には、エゾヤマザクラを中心にソメイヨシノや八重桜、ミネザクラなど様々な種類の桜が約2500本植えられていて、開花の時期になるとたくさんの花見客で賑わっています。
気温によって前後する事はあるかと思いますが、モエレ沼公園の桜は例年5月上旬~5月中旬にかけてが見頃となります。
この時期の北海道は雪も綺麗に溶けて、お出かけするには丁度良い気候となっていると思います。
モエレ沼公園の基本情報
定休日 :なし(各施設は定休日あり)
営業時間:7時~22時(入園は21時まで)
施設情報:売店・トイレ(10ヶ所)・レストランあり
入園料 :無料
問い合わせ:モエレ沼公園管理事務所 011-790-1231
交通アクセス
公共交通機関の場合
地下鉄東豊線環状通東駅から北海道中央バスあいの里教育大駅前行きor中沼小学校通行きで25分、モエレ沼公園東口で下車し徒歩約10分
お車の場合
札樽自動車道伏古ICから道道112号線を中沼方面へ約4㎞
駐車場:無料駐車場1500台分あり
※なお、公園内は火気使用禁止となっていて、ゴミも各自持ち帰りとなっていますのでご協力お願いします
モエレ沼公園の桜の見どころ
モエレ沼公園の桜の見どころは、花見スポットの【サクラの森】ですね。
特に入口周辺は見応えがあると,毎年必ず訪れているという方も多いそうです。
桜が植えられているサクラの森には、120基以上の遊具が7つの広場に分かれてあるのも魅力の1つなのではないでしょうか。
家族連れで訪れても子供が飽きる事なく楽しめる公園となっていますよ。
夜桜観賞はできないが…
気になる夜桜ライトアップについてですが、残念ながら桜のライトアップは行われていません。
ですが「海の噴水~SEA FOUNTAIN」では夜間のライトアップが行われていますので、モエレ沼公園を訪れた際は観賞して貰いたいスポットと言えます。
この噴水のライトアップは、毎年4月29日頃~10月中旬頃まで行われていて、最大25mまで噴き上がる噴水がライトアップされる様子は、日中とはまた違った表情をみせてくれます。
40分のロングプログラムと15分のショートプログラムがあるので、家族やカップルにオススメです。
Mato-MEMO
お花見スポットとして子供も楽しめる場所と言ったら、北海道でも数えるくらいしかないのではないでしょうか。
このモエレ沼公園は広大な敷地内に遊びきれないだけの遊具も揃っているので、年齢を問わずに楽しめるお花見スポットと言えます。
- 公園内は火気厳禁なのでBBQはできませんが、ピクニックはできます♪
- 車が無ければアクセスは多少不便ですが、訪れる価値はあります!
- 自然と芸術が1つになった公園でのんびりしてみては?
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、旅行・観光・季節のイベントに関する絶景穴場スポットやグルメ・基本情報などといったエントリーがありますので合わせて読んでいただけると幸いです。
出典元:http://gush.seesaa.net*https://liralog.net